9月23日 「芙蓉」咲く。 “ フヨウ(芙蓉)とは ” 5月26日:家内が友人から貰った苗木を植える。 6月10日:根付いたよう。。。。。 6月26日:葉も大きく。。。。。 9月9日:蕾を確認。 9月22日:蕾、膨らみ色づく。 9月23日: 9月24日: 10月11日:今日も沢… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月12日 続きを読むread more
7月21日 「白花ゆうがお」二世咲く。 これは8月5日18時50分撮影分。 “ 白花ゆうがお 2015年 ” で生まれた種をとっておき、“ 4月24日 種をまく。 ” 5月3日:芽吹く。 5月7日: 5月9日: 5月12日:。 5月18日:1本を移植。 6月1日:摘心。 《Before》 《After》 6月5日:移植したプ… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月06日 続きを読むread more
7月10日 「たこさんゴーヤ」二世咲く。 “たこさんゴーヤ 2015年 ”の種をとっておき、今年再び “ ついに『たこさんゴーヤ』に会えました!”を 期待して、4月24日種をまく。 なかなか芽を出さなかったが、ついに 5月23日:芽吹く。 5月28日:間引き 1 & 移植。 《Before》 《After》 6月1日:間引き 2… トラックバック:0 コメント:0 2016年07月12日 続きを読むread more
7月7日 「ジャーマンピンク」二世咲く。 “7月4日 「ドイツ朝顔 (ジャーマンブルー)」 ” に続いて、7月7日:「ジャーマンピンク」咲く。 トラックバック:0 コメント:0 2016年07月07日 続きを読むread more
7月6日 「スカーレットオハラ」二世咲く。 “ スカーレットオハラ 2015年 ” で生まれた種をとっておき、“ 4月24日 種をまく。 ” 5月7日:芽吹く。 5月9日:間引き。 《Before》 《After》 6月6日:摘心。 《Before》 《After》 7月6日:二世第1号咲く。 … トラックバック:0 コメント:0 2016年07月06日 続きを読むread more
7月4日 「ドイツ朝顔 (ジャーマンブルー)」二世咲く。 “ ジャーマンブルー 2015年 ” ・ “ ジャーマンピンク 2015年 ” で生まれた種をとっておき、“ 4月24日 種をまく。 ” 5月2日:芽吹く。 5月9日:間引き。 《Before》 《After》 《Before》 《After》 5月12日:曜白朝… トラックバック:0 コメント:0 2016年07月05日 続きを読むread more
7月3日 「大輪咲」二世咲く。 “ 大輪咲 2015年 ” で生まれた種をとっておき、“ 4月24日 種をまく。 ” 5月2日:芽吹く。 5月9日:間引き。 《Before》 《After》この後、最終的には2本を残して、1本はあんどん仕立て用の鉢に移植した。 6月5日:あんどん仕立ての鉢の摘心。 《B… トラックバック:0 コメント:0 2016年07月04日 続きを読むread more
6月21日 「暁の紅」二世咲く。 “ 暁の紅 2015年 ” の種をとっておき、“ 4月24日 種をまく。 ” 5月5日:芽吹く。 5月9日:間引き。 《Before》 《After》 6月5日:あんどん仕立ての鉢の摘心。 《Before》 《After》 6月20日:蕾ふくらむ。 … トラックバック:0 コメント:0 2016年07月04日 続きを読むread more
2016年 我が家のグリーンカーテン “ 「沖縄ゴーヤ」と「沖縄アバシゴーヤ」を購入 ”、“ あさがお 二世芽吹く。 ” を踏まえて、今年もグリーンカーテンの準備。 5月12日 西側 にネット張る。 更に、新規に南側 にもネット張る。 5月18日 西側 のプランター配置確定。 6月1日 南側 のプランター配置確定。 7月2日… トラックバック:0 コメント:0 2016年07月03日 続きを読むread more
あさがお 二世芽吹く。 4月24日: 昨年育てて、種をとっておいた朝顔の種をまく。 5月2日:ドイツ朝顔(ジャーマンブルー、ジャーマンピンク) “ ジャーマンブルー 2015年 ” “ ジャーマンピンク 2015年 ” 5月2日:大輪咲 “ 大輪咲 2015年 ” 5月3日:白花ゆうがお… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月30日 続きを読むread more
6月20日 「白ゴーヤ」 の花咲く。 昨年も “ 買って、育てた ” が、今年も 5月11日: “ 白ゴーヤ ”を買った。 5月18日:摘心。 5月28日: 6月8日: 6月16日: そして、 6月20日: トラックバック:0 コメント:0 2016年06月26日 続きを読むread more
5月11日 「万願寺唐辛子」と「鷹の爪」を購入 5月26日: 6月5日: 花も咲くし、確実に成長しているのだが・・・。 6月11日: 1ヶ月経過したが、・・・。・・・・・頑張ろう!。 トラックバック:0 コメント:0 2016年06月15日 続きを読むread more
6月14日 「甘っこ」第1号収穫 “ 2016年の挑戦は、先ず「ミニトマト」から ” 4月20日に始まり、 5月6日: 確実に成長。 5月18日: 6月1日: 6月12日: 6月13日 17時53分。 6月14日: 17時16分。17時24分。 トラックバック:0 コメント:0 2016年06月15日 続きを読むread more
6月11日 「万能きゅうり」第1号収穫 “ 5月7日 「胡瓜」にも挑戦!、26日開花。 ” は、その後も順調に成長。。。。。 6月2日 10時32分。日々、花を咲かせ。 6月5日 9時32分。 6月7日 18時30分。 6月9日 9時50分。 6月11日 7時24分、収穫することに。 トラックバック:0 コメント:0 2016年06月12日 続きを読むread more
6月5日 「アイコ」第1号収穫 “ 2016年の挑戦は、先ず「ミニトマト」から ” 4月20日に始まり、 5月6日: 確実に成長。 5月12日: 支柱を太く大きなものに交換。 5月18日: 5月26日: 6月2日: 6月3日: 6月5日 充分に色づいた。ので、収穫。・・・・・美味しかった! トラックバック:0 コメント:0 2016年06月11日 続きを読むread more
6月10日 曜白朝顔「富士の桃」初お目見え “ 5月7日 曜白朝顔「富士の紫」・「富士の桃」も買った! ” の「富士の桃」の花が、 6月10日 初お目見え。・・・・・美しい! 漂亮! 兄弟?(姉妹?)の “ 6月9日 雨の中、曜白朝顔「富士の紫」初お目見え ” とは1日違い。。。。。 6月9日 9時42分 蕾色づく。 6月9日 17時11分 蕾膨らむ。 … トラックバック:0 コメント:0 2016年06月11日 続きを読むread more
6月9日 雨の中、曜白朝顔「富士の紫」初お目見え “ 5月7日 曜白朝顔「富士の紫」・「富士の桃」も買った! ” の「富士の紫」の花が、 6月9日 初お目見え。 生憎の雨で充分な開花には会えず。。。だけど、美しい!。 6月7日18時24分 蕾確認。 6月8日10時24分 蕾膨らむ。 6月8日17時58分 6月9日9時41分 開花していたが、雨に… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月10日 続きを読むread more
5月7日 曜白朝顔「富士の紫」・「富士の桃」も買った! 5月27日:「富士の紫」を摘心。 6月1日:「富士の桃」を摘心。 トラックバック:0 コメント:0 2016年06月06日 続きを読むread more
5月7日 「胡瓜」にも挑戦!、26日開花。 “ 先ず、「ミニトマト」 ”に続き、「胡瓜」にも挑戦することに。。。。。 5月7日:うどんこ病に強い「万能きゅうり」 の苗 底面給水機能付き の「楽々菜園」 を買って、 5月24日:支柱を付ける。 5月26日:初めて花を咲かせた! トラックバック:0 コメント:0 2016年06月06日 続きを読むread more
4月22日 「沖縄ゴーヤ」と「沖縄アバシゴーヤ」を購入、5月10日に摘心 5月9日: 5月10日:摘心 した!。 6月5日: 花も咲いて!。 トラックバック:0 コメント:0 2016年06月06日 続きを読むread more
2016年の挑戦は、先ず「ミニトマト」から 4月19・20日に、「ホームワイド」でいろいろ買った!。 先ず、そのまま使えるトマトの土。 そして「ミニトマト」の苗、2種。 4月20日:植えました。 乞うご期待!。。。。。 トラックバック:0 コメント:0 2016年04月20日 続きを読むread more
城と花 〔信州編〕 “ 信州5名城を一気にめぐる3日間 ”ツアーでの桜があまりに見事だったので、“ 城と花 ”シリーズ信州編 をアップすることに・・・・・。 4月10日(日曜日): ◎信濃国伊那郡 高遠城 高遠城址公園 “ 日本さくらの会選定 「さくら名所100選の地」 ” 『タカトウコヒガンザクラ』の先には、雪をかぶった山が→… トラックバック:0 コメント:0 2016年04月15日 続きを読むread more
4月3日(日曜日)は、『さが桜マラソン』 4月3日(日曜日) は、『 さが桜マラソン 』の日。 小生は走らないが、ちょっと応援がてら、マラソンコースの一部を散歩。。。 歌で応援!?。・・・・・この方、“ 夏川あざみ ” さん との事。 ちょっと寄り道をして、 城めぐり以外で、1万歩越え。 トラックバック:0 コメント:0 2016年04月05日 続きを読むread more
城と花 3月も末日を迎えてしまったので、本年1月からの百名城めぐりで、花をめでた写真を。。。。。 1月20日(水曜日): ◎伊予 松山城 ・・・・・ここ城山公園も「日本さくら名所100選」なのだが、今は未だ梅の早咲きのみ。 2月 2日(火曜日): ◎琉球 中城城 ◎琉球 今帰仁城 2月 3… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月31日 続きを読むread more
9月29日: ヘブンリーブルーも咲きました! “グリーンカーテン:プランター3” 今日9月29日、もう咲かないかもな!?・・・と諦めかけていた“ヘブンリーブルー”が咲きました!。 “9月22日:パーリーゲートの純白の花に会えました。”に遅れること1週間、今は仲良く一緒に咲いています。 これで、“グリーンカーテン”をテーマとして植えた苗からは全て花が咲きました。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年09月29日 続きを読むread more
9月22日: パーリーゲートの (純白の) 花に会えました。 6月16日に苗を植え “プランター3” “7月7日朝のプランター3” 遂に、パーリーゲートの (純白の) 花に会えました。 9月19日:蕾がはっきりしてきました。 9月21日:2輪揃って咲きそうです。 9月22日:咲きました! 9月23日:最初の花は窄みましたが、他にも蕾が。。。 参照: … トラックバック:0 コメント:0 2015年09月23日 続きを読むread more
7月28日午後:“白花ゆうがお”も咲きました。 “7月7日朝のプランター1” 1) 『7月11日、“暁の紅(朝顔)”が咲きました。』 2) 『7月12日、“大輪咲(朝顔)”も咲きました。』 プランター1の花が出揃いました。 7月28日午後:“白花ゆうがお”も咲きました。 育て方情報: “白花夕顔” トラックバック:0 コメント:0 2015年08月21日 続きを読むread more
7月28日:スカーレットオハラも咲きました。 “7月7日朝のプランター3”のその後 7月28日:スカーレットオハラ(西洋朝顔)も咲きました。 8月3日:7つまとめ咲き! 8月5日: トラックバック:0 コメント:0 2015年08月21日 続きを読むread more
ジャーマンピンクも咲きました! ・・・ドイツ朝顔その後 “《7月7日までの状況追加版》6月30日、ドイツ朝顔が咲きました。 ” のその後です。 7月24日:ジャーマンピンクも咲きました! 7月28日:ジャーマンブルーとそろい踏み 色々な柄が味わい深いです。 トラックバック:0 コメント:0 2015年08月14日 続きを読むread more
7月12日、“大輪咲(朝顔)”も咲きました。 6月16日の“プランター1” “7月7日朝のプランター1” の個別版です。 7月8日:蕾が。。。。。 7月9日:大きくなあれ。。。。。 7月10日:ピンクが目立ってきました。。。。。 7月11日:あと一歩。。。。。 7月12日、“大輪咲(朝顔)”も咲きました。 ホント大輪だ! 朝顔百科—アサガオの栽培・仕立てか… トラックバック:0 コメント:0 2015年07月15日 続きを読むread more