初夏の佐渡・越後へ 今回は1978年8月以来 40年ぶり の 佐渡島_wikipedia 行きが本来の目的。 次いで、2015年秋の 「越後・北陸 遠征」 から久しぶり、 初夏 の 越後_wikipedia へ。勿論、城めぐり。。。 6月1日(金曜日): JAL3525 にて、福岡空港(14:45) から 新潟空港(16:25) へ 関… トラックバック:0 コメント:0 2018年06月01日 続きを読むread more
明日5月19日から、『山陰山陽8つの100名城めぐり3日間』 明日5月19日からクラブツーリズムの『山陰山陽8つの100名城めぐり 3日間』のツアー。 スタンプラリーも大詰め、 93個目~97個目の5個 を貰う旅!。 5月18日(水曜日): 19日朝の博多駅 集合時刻が 6時15分 なので博多駅近くに前泊 宿泊:“ ホテル キャビナス福岡 ” この部屋で、リ… トラックバック:0 コメント:0 2016年05月18日 続きを読むread more
第4の故郷「花巻」 から 南東北遠征 これから、第4の故郷 (と言っても2年3ヶ月暮らしたのみ) の岩手県花巻市へと向かう。 今夜は、昔一緒に仕事をした仲間と食事、そして花巻温泉でゆっくり過ごす。 明日からは、再び「日本百名城スタンプラリー」。 スタンプ88個目は「多賀城」の予定。。。。。 が、最初のつまずき。 搭乗予定の飛行機の出発が遅れる。 … トラックバック:0 コメント:0 2016年05月13日 続きを読むread more
美濃から中山道を上って、4月27日 江戸入り。 4月25日9時10分。福岡空港から名古屋小牧空港に到着。 残念ながら、“ MRJ ” にも “ 国産ステルス戦闘機 ” にも御目文字叶いませんでした。 ま、こちらは本来の目的では無かったので問題なし。。。。。 これより、美濃から中山道を上って江戸入りの予定。 4月25日(月曜日): ◎… トラックバック:0 コメント:0 2016年04月25日 続きを読むread more
話題の真田氏まるっと観光 信州5名城を一気にめぐる3日間 明日4月10日からクラブツーリズムの『話題の真田氏まるっと観光 信州5名城を一気にめぐる3日間』のツアー。 4月10日(日曜日): ◎“ 日本百名城No.30 高遠城 ” 初登城 高遠城址公園 “ 日本さくらの会選定 「さくら名所100選の地」 ” 見頃:4月16日~23日 宿泊:“ 松本東急REIホテル ” … トラックバック:0 コメント:0 2016年04月09日 続きを読むread more
春の山陰・山陽「100名城」巡り 3日間 明日3月27日からクラブツーリズムの『春の山陰・山陽「100名城」巡り 3日間』のバスツアー。 3月27日(日曜日): ◎“ 日本百名城No.72 吉田郡山城 ” 初登城 宿泊:“ 松江ニューアーバンホテル ” 3月28日(月曜日): ◎“ 日本百名城No.64 松江城 ” 再登城 ◎“ 日本百名城No.… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月26日 続きを読むread more
宮島・瀬戸内ぐるりんきっぷ 今日 3月9日 から “ 宮島・瀬戸内ぐるりんきっぷ ”を使って、安芸(広島城)・石見(津和野城)・長門(萩城)の3城、そして、「大和ミュージアム」を訪ねる旅に出る。大まかな行程は以下。初日(3月9日)は終日雨の予報なので、雨でも行きやすい場所にするかも・・・。 3月 9日(水曜日): ◆佐賀→広島 ◎“ No.73 … トラックバック:0 コメント:0 2016年03月09日 続きを読むread more
越後・北陸 遠征記 ちょっとしたアクシデントで移動手段に計画との差異が発生したが、目標とした 日本100名城 七城 のスタンプは手に入れた。 計画:“ 11月17日から北陸道 ” 11月17日(火曜日): ◆“ 雨中の旅立ち ” ◇“ 昼食は、ちゃんぽん ” 宿泊:“ 新発田ニューホテルプラザ ” ◆“ 夕食は、絶品中華… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月06日 続きを読むread more
小松駅にて 2015/11/22 ・・・・・初めて見た 超大型ダンプトラック「930E」 “安宅の関”も近いのだが、訪ねる時間が無かった!。・・・・・ということで、駅前のミニチュア像で我慢!?。 トラックバック:0 コメント:0 2016年02月29日 続きを読むread more
ぶらり金沢、宿泊は町屋「あかつき屋」 金沢駅で友人たちと合流。 先ずは、本日宿泊の “ 国有形文化財金沢町屋ゲストハウス あかつき屋 ”に行き、荷物を預かって貰う。 “ 八坂 ”を登り、兼六園わきを下って、茶屋町へ、 ◆ひがし茶屋街「東山みずほ」で、“ 昼ごはんは、『のどぐろの干し物』付き ” ◇金沢城公園へと向かう。 ◆“… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月26日 続きを読むread more
11月22日 朝ご飯は、“城山亭”で治部煮。 8時10分 、町屋を発って、兼六園へ。 こちらも友人が予約してくれていた“ 城山亭 ” 8時41分 朝定食揃いました。これが“ 治部煮 ”デザートは、金箔がのったゼリー。 9時13分 兼六園に別れを告げて。。。。。 トラックバック:0 コメント:0 2016年02月25日 続きを読むread more
11月21日 晩ご飯は、“酒菜肴 じんや”で。。。 晩ご飯は、“ 尾山神社 ” わきの “ 酒菜肴 じんや ” で。 もずく酢。 つき出し。 刺身。 海老フライ。 鯖塩焼き。 別注の「たらの白子の天婦羅」。 こちらも別注の“ 香箱蟹(こうばこがに) ”。 更に別注の「ずわい蟹の天ぷら」 コース〆の蕎麦。 たっぷり飲み食いしました!。 トラックバック:0 コメント:0 2016年02月25日 続きを読むread more
抹茶セット 2015/11/21 “ 兼六園散策 ” の後は、“ 茶屋見城亭 (ちゃや けんじょうてい) ” で、「抹茶セット」。 トラックバック:0 コメント:0 2016年02月24日 続きを読むread more
兼六園 2015/11/21 (ちょっとお休みしていた 2015年11月の越後・北陸 遠征記を再開) “ 金沢城 ” から “ 兼六園 ” へ。 蓮池門から中へと入る。 日本最古と伝わる噴水。 霞ケ池。 眺望台からの景色。 唐崎松。 紅葉も美しく。。。 トラックバック:0 コメント:0 2016年02月23日 続きを読むread more
沖縄初上陸:2月1日~3日 (今日2月6日は、神奈川県厚木市に滞在) “ クラブツーリズム ” の 城めぐりツアー に初めて参加。 ツアー名:『桜咲く世界遺産9つの構成資産をめぐる 琉球王国沖縄5つの名城めぐり 3日間』(WEB申込特典あり) で、沖縄初上陸。 “ 琉球王国へようこそ~沖縄の世界遺産~ ” 以下、今回訪問順で。。。。。… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月07日 続きを読むread more
1月18日から四国遠征、帰る前には姫路城にも寄って。。。。。という計画 昨年の “ 11月17日から、北陸道(越後・越前・越中・能登・加賀) ” “晩秋の上洛計画。最終日の12月6日は、日本城郭検定受験。 ” “ 初日から躓いた・・・、薩摩・日向・豊後遠征。 ” “速報:日本百名城スタンプ50個に到達! ” の実績報告が未完了のまま年を越してしまったが、また新たな計画。 … トラックバック:0 コメント:0 2016年01月17日 続きを読むread more
11月21日 金沢での昼ごはんは、『のどぐろの干し物』付き 友人が予約してくれていた ひがし茶屋街“ 東山みずほ ”で、ランチ。 先ずは、生ビール。付け出しは、塩昆布。 『のどぐろの干し物』に、お薦めの生卵も付けて。 デザート。美味しかった! トラックバック:0 コメント:1 2016年01月11日 続きを読むread more
11月21日 七尾西湾オーシャンビュー & 朝食バイキング チェックインは日が暮れた後だったので、部屋からの眺めは11月21日朝。 朝風呂の後は、朝食バイキングの会場へ。自分でお好みに炙る干しもの山芋とめかぶと納豆とオクラを混ぜて。。。・・・・・ 朝も沢山食べた!。 客室全室オーシャンビューの“ 湯快リゾート 和倉温泉 金波荘 ” ・・・・・ いいよねえ!。 8… トラックバック:0 コメント:1 2016年01月11日 続きを読むread more
初日から躓いた・・・、薩摩・日向・豊後遠征。 「越後・北陸 遠征記」も未完了 。 更に、「上洛を含む関西遠征記」も手付かず なのに、 「薩摩・日向・豊後遠征」に旅立ち ました。 12月21日(月曜日): 佐賀は未だ雨模様の朝、天気が回復することを期待して、鹿児島へ向けて出発。。。。。 9時25分 鹿児島中央駅に到着。 路線バスに乗り、降りて歩き始めた頃にはを… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月24日 続きを読むread more
晩ご飯は、能登牛ステーキ付き 11月20日(金曜日)の宿泊は、和倉温泉・加賀屋の隣 “ 湯快リゾート 金波荘 ” 。 ちょっと贅沢をして、能登牛ステーキ付きプラン に。。。。。 バイキング第1弾。アルコールも飲み放題、先ずは生ビール。。。。。 これ!、フォアグラの茶碗蒸し・・・・・だったかな!?。 能登牛は、レアで。。。。。・・・… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月20日 続きを読むread more
高岡の街を歩く。 9時30分、ホテルをチェックアウト。 高岡駅を抜けて。 着きました“ 高岡古城公園 ” 古城公園に別れを告げて、高岡大仏を見て、 高岡駅へ向かう。 路面電車発見!、でも乗らない。 高岡駅到着。 トラックバック:0 コメント:0 2015年12月14日 続きを読むread more
12月1日(火曜日)は“二条城”お休み。よって、計画変更(近畿滞在を1日延期) 12月1日は、先ず、かみさんと一緒に “ 二条城 ” へ。 なんと、 お休み! “ 晩秋の上洛計画。最終日の12月6日は、日本城郭検定受験。 ” の見直しを余儀なくされた。 先ず、12月3日(木曜日)が雨の天気予報だったので、 絶対に本丸(天主跡)まで登りたい! “ 安土城 ” 及び “ 観音寺城 ” 登城を 2日(水曜日… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月11日 続きを読むread more
晩秋の上洛計画。最終日の12月6日は、日本城郭検定受験。 越後・北陸遠征の報告が完了していない が、明日から上洛 する。 上洛するのだが、準備が遅く京都 御所に入れない!。ぬかった!。 晩秋とコメントしているが、日本列島が雪に包まれており、山城登城への影響が懸念される。 11月29日(日曜日): ◎“ No.54 大阪城 ” ◎“ No.62 和歌山城 ” 宿泊: “ ホ… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月28日 続きを読むread more
晩ご飯は、カレーライス食べ放題! 18時25分にチェックイン。 19時から夕食。おかずの一品には、生姜焼きを選択。 宿泊先:“ ホテルセブンセブン高岡 ” 2食付きプラン。 ★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★・・★ 【夕食のご案内】 ●時間 17:00~21:00 ●会場 1階フロント前レストラン ○カレー… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月28日 続きを読むread more
昼は、今庄そば 越前滞在中の昼は、福井駅のホームで「天ぷらそば」を食べました。 このページ “ 南越前町 と そば ” に 今庄そば の由来が載っていた。 【送料無料】【お歳暮】信州蕎麦そばギフトセット【本十割生そば110g×6にそばつゆ、七味唐辛子付き】限定十割【楽ギフ_包装】【楽ギフ_のし宛書】【楽ギフ_メッセ入力… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月27日 続きを読むread more
軽め!?の朝ご飯 本遠征でも基本は朝食付きの宿泊プランで探したのだが、その中でも一番安かったのが、ここ“ ホテルエコノ福井駅前 ”。 このスクランブルエッグも美味しかったな! コーヒーも美味しかったし。 因みに、税込み4,200円。 トラックバック:0 コメント:0 2015年11月27日 続きを読むread more
在来線特急の列車内で、晩酌 乗り継ぎ待ち時間中に金沢駅在来線ホームのセブンイレブンで買った・・・で、晩酌。 お茶も。。。。。 2015年11月18日19時44分~20時15分、JR在来線特急・サンダーバード44号内にて。 トラックバック:0 コメント:0 2015年11月25日 続きを読むread more
北陸新幹線の列車内で、晩ご飯 お昼に新潟駅で買ったで、晩ご飯。 2015年11月18日18時15分~30分、北陸新幹線・はくたか569号内にて。 トラックバック:0 コメント:0 2015年11月25日 続きを読むread more
昼食は、新潟庵の「えび入りかき揚げそば」 11月18日13時20分: 新潟駅在来線1番ホーム『そば処 新潟庵1号ホーム店』にて、「えび入りかき揚げそば」の昼食。 430円也。。。特急内で食べるおにぎりは買ってあったのだが、“発車まで待ち時間が有った”ことと、“暖簾が魅力的だった”ことから食べることにした。味は、普通・・・。 11月30日まで、『スキです。駅そばキャンペーン… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月24日 続きを読むread more
新発田の街を歩く ホテルの部屋から見える新発田駅 東公園。 寺町通り。 目的地の“ 新発田城 ” 新発田城辰巳櫓台から見る陸上自衛隊。 堀部安兵衛殿。 まもなく新発田駅到着。 既に、1万歩近く。。。。。 ホテル出発が遅れ、且つ、新発田城迄の往路で少し遠回りしてしまったので、今後の移動手段に変更が生じた!。 “ 目的別… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月24日 続きを読むread more