11月21日 七尾西湾オーシャンビュー & 朝食バイキング チェックインは日が暮れた後だったので、部屋からの眺めは11月21日朝。 朝風呂の後は、朝食バイキングの会場へ。自分でお好みに炙る干しもの山芋とめかぶと納豆とオクラを混ぜて。。。・・・・・ 朝も沢山食べた!。 客室全室オーシャンビューの“ 湯快リゾート 和倉温泉 金波荘 ” ・・・・・ いいよねえ!。 8… トラックバック:0 コメント:1 2016年01月11日 続きを読むread more
11月20日(金曜日) も頑張りました。 11月20日(金曜日) も頑張りました。 ◆朝食はホテルで、“ 朝からコロッケ ” ◆“高岡の街を歩く” ◎“ 日本百名城 No.33 高岡城 ” 初登城 12時02分 高岡 発 “ あいの風とやま鉄道 ” で、津幡まで。 [12時27分 津幡 着]“ 津幡駅 ” [12時43分 JR七… トラックバック:0 コメント:0 2015年12月24日 続きを読むread more
11月19日(木曜日)は、越前の2城 福井駅: JR越美北線ホーム: 9時08分 福井 発 9時25分 一乗谷 着・・・・・一乗谷 着。ここから歩いて、約2㎞先の朝倉氏館を目指す。 ◎“ 日本百名城 No.37 一乗谷城 ” 初登城 一乗谷駅に戻り、 今度は、1両のワンマン。 12時05分 一乗谷 発 [12時22分 福井 着] 一乗谷駅に別れ… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月28日 続きを読むread more
北陸新幹線・はくたか に乗りました。 金沢駅で2両並んだ 「W7系」 春日山駅からは、えちごトキめき鉄道 “ 妙高はねうまライン ” で、上越妙高 駅へ 上越妙高からは、“ 北陸新幹線・はくたか” 569号で、 “ 列車内で、晩ご飯 ” 17時51分 上越妙高 発 18時55分 金沢 着 金沢からは、“在来線 特急サンダーバー… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月25日 続きを読むread more
いざ、春日山へ 新発田からは、JR白新線で新潟まで。11時57分発、36分間の各駅停車の旅。 当初計画 は、 10時36分 “JR特急いなほ” 6号 新発田 発 [10時57分 新潟 着] [11時07分 “新幹線Maxとき” 320号 新潟 発] [11時29分 長岡 着] [12時12分 JR信越本線 長岡 発] 13… トラックバック:0 コメント:0 2015年11月25日 続きを読むread more
11月17日は、雨中の旅立ち 高志館高校前 から 西鉄高速バスに乗って、福岡空港へ。 “FDA”のカウンターでチェックイン。 “ 昼食は、ちゃんぽん ” まもなく搭乗!?。10分ほど遅れました。。。。。 機内にて。 そろそろ離陸。 珈琲とチョコレート。余談だが、珈琲と日本茶(静岡茶)ではカップが違うのだ!。 まもなく着陸。 新潟空港到着。 … トラックバック:0 コメント:0 2015年11月18日 続きを読むread more
秋田→羽田→福岡は、乗り継ぎ割引28で。 富士山も美しく。 頭を雲の上に出し。。。。。。 久しぶりに見る上空からの富士山 トラックバック:0 コメント:0 2015年11月02日 続きを読むread more
秋田空港まではバスで。「納豆ラーメン」の看板発見! 秋田駅西口 久保田城「大手門の堀」「穴門の堀」の横を通って “ 納豆ラーメン? ”秋田では有名?後日調べたら、ホームページが有りました!→ “ 元祖納豆ラーメン 喜楽 ” 空港到着 目が光る“なまはげ”がいた。 1,500円で2,000円分と大変お得な“秋田空港内共通利用券”を買って、 お土産購入 トラックバック:0 コメント:0 2015年11月02日 続きを読むread more
盛岡→秋田は、当然こまち 盛岡から秋田へは、当然「 こまち23号 」で、 「角館」は、今回は素通り 着きました!、秋田 西口方面へ 長~~いアーケードを抜けたら、すぐそこにホテル。 トラックバック:0 コメント:0 2015年11月01日 続きを読むread more
八戸→盛岡は、はやぶさ22号で 根城からは、往路と同じく八戸市営路線バスに乗って八戸駅に向かう。 はやぶさ22号 14時16分 八戸 発 14時44分 盛岡 着 その後、「はやぶさ」は「こまち」と接続 最高速度320km/h!!はやぶさ&スーパーこまち~最新鋭新幹線E5・E6の魅力に迫る~ [DVD]ビコム株式会社ユーザレビュー:Ama… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月31日 続きを読むread more
「青い森鉄道」で八戸へ 青森駅へ 今日、10月18日が『青い森鉄道まつり 21015』の「青い森鉄道」で八戸へ向かう。 着きました! 根城までは、バスで。。。。。 トラックバック:0 コメント:0 2015年10月31日 続きを読むread more
五所川原からは、今度は『くまげら』 五所川原駅に向かう 駅の隣にある不思議な建物 五所川原からは、“JR快速リゾートしらかみ”5号『くまげら』 で川部まで、 川部からは普通に乗り換えて、 トラックバック:0 コメント:0 2015年10月30日 続きを読むread more
弘前から JR快速リゾートしらかみ4号 で五所川原へ 弘前からは、“JR快速リゾートしらかみ”4号『青池』 で五所川原へ 14時35分弘前 発 15時12分五所川原 着 『立佞武多の館』を目指す [DVD] みちのく津軽の祭り 熱舞台 〜青森ねぶた・弘前ねぷた・五所川原立佞武多ぐるぐる王国DS 楽天市場店詳しい納期他、ご注文時はお支払・送料・返品のページをご確認ください発… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月30日 続きを読むread more
青森→弘前はJR、弘前城までは「土手町循環100円バス」で。 ホテルから青森駅へ 9時6分発のJR奥羽本線普通電車で弘前へ向かう。 弘前 到着 「土手町循環100円バス」に乗る。 トラックバック:0 コメント:2 2015年10月28日 続きを読むread more
津軽海峡をフェリーで渡る。 好天に恵まれているので、計画通り、津軽海峡フェリーで函館から青森に渡る。 先ずは、函館駅前からフェリーターミナルまでシャトルバス。 11時ちょうど発:乗客は小生含め2人でした。 “函館フェリーターミナル”に到着。 早速、乗船申し込み。 セルフタイマーで写真が撮れるようにスタンドが用意されていたので、一人で。 乗船するフェリー… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月26日 続きを読むread more
五稜郭公園前 から 函館駅前 までは函館市電で移動 10月16日の最初の乗り物。五稜郭公園前 から 函館駅前 まで “函館市電(市営交通)”で移動。 “函館市電: ご利用方法(乗り方)” “箱館ハイカラ號”には乗れませんでした! 函館市電運転席展望DVD彩華生活函館市電運転席展望DVD 仕 様 2011年/ANER-32012/COLOR/本編約130分/音声楽天市場 by … トラックバック:0 コメント:0 2015年10月26日 続きを読むread more
松前から函館に戻る。 松城バス停付近からの景色 この建物は、バス待合所。 松前城に別れを告げ、 木古内に到着。 JR 特急白鳥21号 で、 着きました、函館。 19時17分、次は函館山を目指します。 トラックバック:0 コメント:0 2015年10月25日 続きを読むread more
五稜郭から徒歩で函館駅へ、そしてJRとバスを乗り継いで松前に向かう ホテルから徒歩5分強の“日本百名城 No.2 五稜郭”初登城の後、徒歩で函館駅へと向かう。 函館からはJR 特急白鳥22号に乗り、“木古内”へ。 11時51分で、既に1万歩超え 着きました、木古内。 木古内は、北海道新幹線の停車駅になるので、目下、工事中。 バスで、松前へ。 着きました! トラックバック:0 コメント:0 2015年10月25日 続きを読むread more
根室から函館まで、陸路で9時間20分の旅 根室から函館までは陸路。 距離714.6㎞ 、所要時間9時間20分 の長旅。 先ずは、『快速はなさき』で釧路まで2時間10分。因みに、この『快速はなさき』も1両のワンマン。 日本最東端の駅『東根室』を通過 牧場のそば、海岸線などを走ります。 釧路で、“駅弁”を買って、『特急スーパーおおぞら8号』に乗り換え。 トマ… トラックバック:0 コメント:0 2015年10月24日 続きを読むread more
釧路→根室(135.4㎞)は、JR根室本線ワンマン で 16時19分 釧路 → 18時49分 根室。 これから 距離135.4㎞ 所要時間2時間半の道のり 着きました! 特急スーパーおおぞら 釧路~札幌 348.5km[DVD]ビコム株式会社ユーザレビュー:Amazonアソシエイト by 【送料無料 サンマ 北海道産】.根室 釧路 【大】日帰りトロ さんま 2kg … トラックバック:0 コメント:0 2015年10月23日 続きを読むread more
羽田空港で、JAL543に乗り継いで釧路へ 羽田空港で、JAL543(羽田12時45分→釧路14時20分)に乗り継いで釧路へ 富士山も見えました! 間もなく着陸 釧路空港到着 バスで釧路駅まで トラックバック:0 コメント:0 2015年10月23日 続きを読むread more
福岡空港 10時発のJAL308便で、羽田へ JAL308 福岡10時 → 羽田11時35分 関空: 富士山も見えました! トラックバック:0 コメント:0 2015年10月23日 続きを読むread more