2016佐賀熱気球世界選手権 振り返り 10月28日(金): “ 初日 ” “ 佐賀の新名所「バルーンミュージアム」へ ” 行った! ・・・・・このシミュレータがきっかけで熱気球の虜に。。。 10月29日(土): “ 2日目 ” “ 午前: 熱気球ホンダGP最終戦 〔第2日〕 ” 行った! ・・・・・大事に… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月15日 続きを読むread more
11月5日午後: 熱気球世界選手権競技 〔第6日〕 我が家のベランダから観戦!? “ [11/05 午後] 世界選手権競技は会場から一斉離陸(14:15更新 ” 我が家のベランダから観戦。 陽が雲に隠れる。再び現れる。 トラックバック:0 コメント:0 2016年12月14日 続きを読むread more
11月4日午後: 熱気球世界選手権競技 〔第5日〕 観戦 午後の部へは、車で。 先ずは、腹ごしらえ。大鍋カレー、350円也。 コンサート。 今度は、GASBOを食す。 “ [11/04 午後] 世界選手権競技は会場外から15:30以降離陸・フェスタはフリーフライト(14:15更新) ” トラックバック:0 コメント:0 2016年12月14日 続きを読むread more
11月4日午前: 熱気球世界選手権競技 〔第5日〕 観戦 “ [11/04 午前] 世界選手権競技は会場から一斉離陸・フェスタも遅れて一斉離陸(05:58更新) ” 記念乗車券は完売!。 今日も “ ラヴェルの「ボレロ」 ” を聞きながら離陸を見送る。「ゼッケン101番 上田諭」さん搭乗の気球。「ゼッケン001番 藤田雄大」さん搭乗の気球。 … トラックバック:0 コメント:0 2016年12月14日 続きを読むread more
11月3日午前: 熱気球世界選手権競技 〔第4日〕 観戦 “ [11/03 午前] 世界選手権競技は会場外から・フェスタは一斉離陸(06:03更新) ” 今日(文化の日)もJR利用だが、佐賀駅は大混雑! 。 予定していた電車に間に合わず、次の電車に乗る。 「バルーンさが」駅に着いた時には、既に『フェスタ部門』の離陸が始まっていた。> “… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月13日 続きを読むread more
11月2日午前: 熱気球世界選手権競技 〔第3日〕 観戦 “ [11/02 午前] 世界選手権競技は会場外から・フェスタは一斉離陸(05:58更新) ” 毎度のJR。 『世界選手権競技』の気球は会場の外から会場に向かってくるので、それまでは、『フェスタ競技』を楽しむ。 「ゼッケン104番 水上孝雄」さん搭乗の気球 そろそろ、引き揚げる。 … トラックバック:0 コメント:0 2016年12月11日 続きを読むread more
10月31日午前: 熱気球世界選手権競技 〔第1日〕 観戦 “ [10/31 午前] 世界選手権競技は会場から一斉離陸・フェスタも遅れて一斉離陸(06:03更新) ” 今日もJRで。 今日の競技は、会場から 一斉離陸 この黄色の旗(準備を開始)が緑に変わると離陸。 「ゼッケン1番 藤田雄大さん」の気球が、離陸。ラヴェルの「ボレロ」 をBGMに次々と離陸していく気球を見送る。 感… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月02日 続きを読むread more
10月29日午前: 熱気球ホンダGP最終戦 〔第2日〕 「佐賀」駅からJRで「バルーンさが」駅へ。 会場へ足を運んだのは、十数年ぶり! “ [10/29 午前] ホンダGPは会場外から離陸のフライト・公式練習は会場外でフライト(06:40更新) ” スマホでも確認。 パンフレットも買って万全!。 気球現る!。 頭の上を通過する「ゼッケン105番… トラックバック:0 コメント:0 2016年11月29日 続きを読むread more
10月28日: 佐賀の新名所「バルーンミュージアム」へ 2016佐賀熱気球世界選手権初日は、あいにくの雨 “ [10/28 午前] 公式練習・ホンダGP競技・ファンタジアは雨の為中止(10:25更新) ” “ [10/28 午後] 公式練習・ホンダGP競技は雨の為中止(14:50更新) ” “ [10/28 夜] ライトファンタジー・オープニングパレードは実施(15:20更新) ”… トラックバック:0 コメント:0 2016年11月17日 続きを読むread more